2019.3.27更新
伝統と新しさが並び立つ新機軸のお寺で驚き体験
トリアエズアイドル、“楽しい”常光円満寺へ…!
ファッションショーやヨガ教室などさまざまな催しを行い、地域交流の場として注目を浴びている吹田の常光円満寺。そこは、伝統に沿いつつも遊び心と新機軸にあふれる“楽しい”お寺だった! 今回は、その楽しさと新しさをトリアエズアイドルのショーナさん・レーナさんに体験していただきました!
※大阪スポーツ連載「前川元・岡力のこれってええやろ大人の社会見学~OSK~」を当サイト用にアレンジした内容です。
『トリアエズアイドル』 ショーナ(左) レーナ
涅槃堂で3つのお徳!
今回の行き先は、さまざまな取り組みを行う地域交流会の場として、そして今までにない最新鋭の設備を備えたお寺として注目を集めている吹田市の常光円満寺。本来なら、お寺には“伝統”という言葉が似合うはずだが“最新鋭”とはこれいかに?
その秘密に迫るべくやって来たのは『トリアエズアイドル』のショーナとレーナ。今年3月には初のワンマンライブを行い6月12日には2nd single『感情エトセトラ』をメジャーリリースする、勢いにのった2人組ユニットだ。
副住職の藤田晃秀さんを囲んで。
2人を出迎えてくれたのは副住職の藤田晃秀さん。まず案内されたのは3つのお徳で幸せをもらえるという「涅槃堂」だ。入った瞬間、2人から「オオッ」と声が上がる。奥に仏様の大きな像が横たわっていたのだ!
お釈迦様と一緒に写真を撮ってしあわせに! でもまだちょっと戸惑い気味な2人。
「お釈迦様最期の姿である涅槃像です」と説明してくださる藤田さん。実はこちらは3つのお徳のひとつめ、お釈迦様との記念写真で幸せになれるという撮影スポットなのである。さっそく1枚! だが、ショーナもレーナも「仏様の前でどんな表情をすればいいんですか?」とやや戸惑い気味である。大丈夫、笑えばいいと思うよ。
ここでショーナが「どうしてお釈迦様の周りにはたくさんの折鶴が置かれてるんですか?」と質問。お、いいところに気がつきました!
真剣に考えながら願い事を書くショーナ、レーナ。
藤田さん曰く、「お釈迦さまの最期の時には弟子だけでなく大自然も悲しんだといい、その様子は鶴に囲まれたような「鶴林(かくりん)」と呼ばれ、幻想的な世界だったと伝えられているんです」。
この折鶴は参拝者が願いをこめて折った物を奉納しているとのこと。そう、これぞ3つのお徳のふたつめ「鶴林の世界をつくろう」である。まずは、折る前に願い事を書いてみよう!
ショーナ「3月15日に開催されるワンマンライブが成功しますように」
レーナ「1stシングル目指せ完売!」
取材日が2月だったため、2人ともワンマンライブ等を目指した願いになっている。それが叶ったかどうかは、ぜひご本人たちに確かめてみてください!
願い事を書いたら、次は心をこめて折る番だ。鶴は折れますかと聞いてみると、ショーナは「できます!」と即答。レーナは微妙な表情であった。いや、微妙というより完全に自信なさげである。でも大丈夫! 折り方に自信がない人も安心なように、折り方解説もしっかり準備されているのだ。…とはいえ、解説図面のとおりにやってもなぜかうまくできないのが折り紙の難しさである
好対照な表情で鶴を折るトリアエズアイドル!
スイスイ折り続けるショーナの横で、苦戦するレーナ。「できました!」と満開笑顔のショーナに続いて、レーナも完成させたが…なんか違う?
スイスイ折って余裕な笑顔のショーナ。
実は頭と尾を前後逆にしていたレーナであった。
だが、藤田さんは「大切なのは気持ちがこもってることです」とニッコリ。2人が折った鶴が藤田さんに手渡され、無事にお釈迦様の周りに置かれることになった。
藤田さんに渡された2人の折鶴は、無事お釈迦様のそばに置かれた
そのお釈迦様の前に、なにか足の図が描かれたものがある。「お釈迦様の足…ですか?」(レーナ)。そう、これは仏足(ぶっそく)すなわちお釈迦様の足である。仏足はお釈迦様の歩かれた悟りの象徴で、描かれた紋章にはそれぞれ長寿・健康や商売繁盛などさまざまな御利益が込められている。これぞ3つのお徳の最後、「仏足にふれよう」だ! 2人も現在求めている御利益の紋章を触ってもらいましょう!
「才能開花」の場所を触ってニッコリ
災難よけの御利益をえて舞台に挑む!
ショーナは「梵王頂相(ぼんのうちょうそう)…才能開花です!」とニッコリ。レーナは「舞台出演もあるので無事公演できるよう、災難除けの「金剛杵相」を触らせていただきます」と真剣だ。
「仏様の前で楽しむ」という新鮮な体験に最初は戸惑っていたショーナとレーナだが、気づけばキャッキャと盛り上がっている。まさに3つのお徳で幸せが来た様子! 最後はお祈りをしましょうということで、合掌するショーナとレーナ。「ノウマク サーマンダ ボダナン バク!」と、お堂内にご進言が響く。これで運気向上間違いなしだ!
最新設備と伝統を次々と体験…!
次は最新式の納骨堂を見学させていただくことになった。いよいよ常光円満寺の最新設備を目の当たりにする瞬間である。
この3つの扉こそ、最新式の納骨堂なのだ。
その最新設備の名は「カード式永世納骨堂」! 大阪では初になるという最新鋭の墓地だという。扉の横のリーダーにカードをかざせば40秒から50秒で扉の中からお墓が現れる仕組みで、天候にも左右されずゆっくりとお参りができるようになっている。
こちらのカードリーダーにカードをかざすと…。
扉が開き墓石が現れる!
カードをかざし、しばし待つと扉が開いて墓石が登場! 思わず「おお~!」という声があがった。ワンダバダバ…というBGMがほしくなる!
姿を現した墓石に驚きを隠せないショーナとレーナ。
扉横にはモニターも設置されており、故人の戒名などが表示されるという。さらに画像や動画も登録することが可能なので、お参りに来た際には在りし日の故人の姿を見ながら思い出にひたることもできるのだ。画像や動画にはBGMをつけることもできるので、どういった映像にするかじっくり考える人もいるとか。
モニターには静止画でも動画でも映し出すことが可能…夢が広がる!
「これなら、悲しい気持ちにならずにお参りできそうですね」とショーナが言えば、レーナも「気軽に参拝できますね! それにしても近代的でびっくりしました」と衝撃を受けていた。
藤田さんによるご祈祷を受けるトリアエズアイドル。
「カード式永世納骨堂」の衝撃も覚めやらぬまま、ご神体がおられる本堂に移動した2人。幸せを願ってご祈祷いただくことになった。神妙な面持ちでご祈祷を受けるショーナとレーナであった。
最新設備と伝統あるご祈祷を続けて体験したショーナとレーナ。充足感とともに本堂の外に出ると、そこにはかわいらしいお地蔵さんが並んでいた。こちらのお地蔵さんは、撫でるとそれぞれご利益があるとか。当然撫でさせていただきましょう。
ファンとの良縁を願うショーナ
ショーナは良縁、和合のご利益がある「ふれあい地蔵」を撫でながら「ファンの皆さんとの良縁をお祈りしました!」と満開の笑顔!
こちらも、ファンとの円満な関係を願うレーナであった。
レーナも「皆様と円満な関係を築けますように」と、幸福、円満のご利益ある「めぐみ地蔵」を心をこめて撫でた。
その後は、迷いのある世界「六道」からお救いくださる「水かけ六地蔵」に真心をこめて水をかけたショーナとレーナ。
「水掛け六地蔵」にもしっかりお水をかけて、すっかり円満寺を満喫!
感想を聞いてみると、「今回はいろいろ勉強になりました!仏教に深く触れ心が清くなりました」とショーナが言えば、レーナも「初体験がいっぱいでした。お話を聞き意味を理解できました。仏教は深いです」と、初めて触れる仏教の世界に感銘を受けた様子だ。
そんな2人に藤田さんからお言葉が送られた。「老若男女どなたでも、苦しい時はもちろん元気な時も足を運んで頂けるような、そして若い方にも楽しめるようなスポットにしていきたいです。仏は皆様をお守りしています」。
予想以上に大きな音にびっくりの2人
最後は鐘楼堂で鐘をつかせてもらうことになった。その鐘は第二次世界大戦の戦火をくぐり抜け返還された厄除けの鐘で、無数の穴が埋められた跡があるのはその名残だ。力を合わせて鐘をつくショーナとレーナ。想像以上に大きな音にびっくりしつつも、実に晴れやかな笑顔のトリアエズアイドルであった。
トリアエズアイドル
ショーナ&レーナの2人組アイドルユニット。2018年8月のお披露目ライブでステージデビュー。同年11月にはタワーレコード限定シングル『トリアエズトイカケル』でCDデビューした。2019年6月12日、2nd single『感情エトセトラ』をユニバーサルミュージックよりメジャーリリースすることが決定している。
常光円満寺
創建1280年以上の歴史を誇る。足利将軍の菩提(ぼだい)寺としても知られる由緒正しき寺院。近年、地域交流の場として「寺ヨガ」や「ファッションショー」などを企画し注目を集めている。(大阪府吹田市元町28―13)